世界のことを知りたい

読書習慣を付けたい。…マンガも本だよね?

カメラ

「ねんどろいど」フィギュアよりも可愛い「ミディッチュ」の加賀を買ってしまった

やってしまいました…。 フィギュアは買わないでおこうと思っていたのですが、買ってしまいました。 フィギュア集めは気合いを入れると保存方法やディスプレイなど結構気を遣わなければなりません。場所も取るし。 大変そうなのでフィギュアは買わないでおこ…

電子書籍と写真集は相性がいい。以前よりも写真集が身近になった

電子書籍が登場してからというもの、たくさんの電子書籍を買っています。 電子書籍は本を印刷する必要が無く、配達する必要も無く、自宅のどこかに置いておく必要もありません。環境に優しい。素晴らしい。 今では電子書籍を何百冊も持っているわけですが、…

Amazonでカメラ & カメラ用品の最大10%OFF のキャンペーン中

Amazon を眺めていたらたまたまカメラのキャンペーンを見つけました。紅葉特集としてカメラとカメラ用品が安くなっています。 カメラはあまり種類がありませんが、カメラ用品がキャンペーン対象になっていて有り難いですね。三脚やカメラバッグなどなど。 私…

Nikonのフルサイズ一眼レフの購入にどうも踏み切れない

ちょっと前に書きましたが Nikon が今日からキャッシュバックキャンペーンを行っていて、D750 + 24-120mm レンズのキットを買おうかなと思っていたのですが、どうも購入に踏み切れません。 悩んでしまうのは、 ニコンは色が不安定 キットレンズ 24-120mm の…

ニコン D810/D750/D500 のキャンペーンが始まりますね。買い時かなぁ?

先日 Sony のフルサイズ一眼レフが気になっていると書きました。現在キャンペーン中なので購入に傾いていました。α7R II が欲しいのですが、ちょっと高すぎるので安い方の α7II を買おうかなぁ…と。 しかし今日になってニコンのキャンペーンの情報が入り込ん…

Sonyのフルサイズ一眼がすごく魅力的に見える…

もう少し良いカメラが欲しくなりフルサイズカメラを色々と調べているところなのですが、最近は Sony のフルサイズ一眼レフが魅力的に見えます。 Nikon や Canon のセンサーが Sony 製であること、Sony のフルサイズ一眼はミラーレスであること、Sony の価格…

「キャノン」は「キヤノン」って書いた方がいいのね

Canon はカンノンに由来するというのは有名な話ですが、先日「キャノン」「キャノン」と書いていて違和感を覚えました。 「キャノン」の「ャ」はこんなに小さかったっけ…? Canon は呼び方・読み方は「キャノン」なのですが、書くときは「キヤノン」。「ヤ」…

フルサイズの方が APS-C よりもボケるのか、の分かりやすい解説

一眼レフを買うときにちょっと調べると、「センサーサイズはフルサイズの方が APS-C よりもボケる」という言葉に出会います。このことが基本的には正しいという扱われ方をしています。 私も、そうなのか、確かにセンサーサイズが大きい方が被写界深度が浅い…

レンズの収差についての説明はキャノンの子供向けサイトが分かりやすい。カメラ初心者は読んでおくといいかも!

レンズには収差というものがあって、うまく焦点に光が集まらなくなってしまいます。こうした収差はソフト側で修正できますが、収差とはどういうものかは一応知っておきたいです。 ということでちょっと検索してみたのですが、一番分かりやすかったのは「光の…

「Bokeh」って「ボケ」のことなのか。英語でも共通語として使えて楽だ

(Photo by Wikimeida) たまたまカメラのレビューがある英語のサイトを見ていたら、「Bokeh」という単語に出会いました。英語っぽくない綴りだけど、どういう意味なんだろう? Bokeh | Define Bokeh at Dictionary.com bokeh noun a Japanese term for the su…

レンズフィルター『Kenko PRO1D プロテクター』ってあんまり良くないな…

レンズに保護フィルターが付いていないと不安なので、72mm のレンズフィルターを買いました。今回は「Kenko レンズフィルター PRO1D プロテクター」を購入。 Kenko レンズフィルター PRO1D プロテクター (W) 72mm レンズ保護用 252727 このフィルターは Amaz…

SIGMA Contemporary 18-300mm を購入。キットレンズと比べてみると

望遠レンズが欲しくて SIGMA の便利ズームなレンズ「SIGMA Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」を買ってみました。 SIGMA 高倍率ズームレンズ Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM キヤノン用 APS-C専用 886547 届いたよ 届きまし…

初めて一眼レフを買ってから1ヶ月。鳥が現れるとポケモンが出たときみたいに興奮するように

初めてデジタル一眼レフカメラを買ってから1ヶ月ちょっとが経ちました。果たしてカメラを持ってみてどうだったかレポートをば。 初めての一眼レフに取りあえず一番安く最軽量という EOS Kiss X7 を買いました。その時の記事はこちら。 散歩で持ち始めたとこ…

リモートレリーズとリモートコントローラーは全然違う

カメラを遠隔操作できるコントローラーは主に2つあって、それがリモートレリーズ(リモートスイッチ)とリモートコントローラー。 どっちを買ったら良いのか分からず、始めはリモコンを買ったのですが、失敗でした。 左がリモートレリーズ、右がリモコン。リ…

三脚を買ったらリモートスイッチも買わないと意味がない「RS-60E3」

三脚で写真を撮ってみて気付いたのですが、三脚に載せたカメラのシャッターを手で押すと写真がブレます。シャッターを押すときの力で少しだけカメラが動くのです。 ちょっと実例を。私が撮った写真です。下の写真は三脚を使い、カメラのシャッターを手押しし…

Amazonベーシックの三脚は安くて機能十分で、かなりの満足感

先日注文した Amazon ベーシックの三脚が届きました。 こちらの商品です。 Amazonベーシック 軽量三脚 150cm 3段 中型 3WAY雲台 アルミ(キャリングバッグ付) 予想よりも小さく感じます。63cm。私の場合、全部たたんで三脚を立てると膝の少し上あたりの高さに…

何かが動いたらメール通知をしてくれる監視カメラ「CS-W50HD」がすごく助かる

私の家を見ながら立ち止まって話している二人組がいてちょっと不安なのと、インターフォンが鳴ったときにすぐに出て行けず、いなくなってしまって誰が来たのか分からないことがあり、防犯カメラ・監視カメラを設置しようと色々と探しました。 それで今回「CS…

三脚が意外に高くて手が出せない? そんな時にはAmazonベーシックの製品を

カメラでの撮影にはやっぱり三脚があった方がいいなぁと思い、三脚を買おうと Amazon でいろいろとチェックしていたのですが、三脚の値段が高くて驚きです。 高い! 三脚は主にアルミとカーボンの二種類があるのですが、カーボンの方が軽くて丈夫で振動が伝…

どのカメラ・レンズがよく使われているのかを調べたサイトが参考になる

カメラを買うときに参考にするのは、それがどのくらい売れていて、使われているか。みんなが使っているカメラなら製品として安心感があります。 「Explorecams」というサイトがグラフにしてくれています(Explorecams Global Stats)。このサイトは Flickr、…

川の写真でシャッタースピードを遅くすると淡い水彩画みたいだ

今日は散歩がてら川の写真を撮ってみました。 川の写真は難しいですね。ただ撮っても大して綺麗に感じられません。ここでシャッタースピードの変更を試してみようとやってみました。ちなみに上の画像がシャッタースピード 1/160 秒です。 これがシャッタース…

初めての一眼レフと一緒に買ったもの、将来的に欲しいもの、必要ないもの

EOS Kiss X7 を買うぞと決めたのはいいのですが、それと同時に色々買わねばなりません。色々なサイトを参考に、私が買ったものを並べてみます。 一緒に買ったもの まずは本体 Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 I…

初めてのデジタル一眼レフ選び。悩んだ末選んだのは…

スマートフォンやコンデジで撮る写真では満足できず、ちょっといいカメラが欲しくなり、色々と調べてみました。私はカメラに詳しくないので調べるのに一苦労です。 狙う価格は全部合わせて7万くらい。カメラは上を見るとどんどんと高くなってしまいます。私…

ニコンで撮る写真は本当に黄色いのか

カメラを買うときにはやはりニコンとキャノンは第一候補となります。カメラ市場ではキャノンとニコンのシェアが大きいのです。 同じ価格帯のデジタル一眼レフを比べると、キャノンよりもニコンの方がカメラ自体の性能は高いです。なので私は初めて買う一眼レ…

カメラとライトの点滅でみる交流電源の周期

最近カメラを買おうと色々と調べているのですが、たまたま見かけた写真が勉強になりました。 次の写真を見て下さい。 カメラを横さっとに動かして撮った写真だとは分かりますが意味が分かりません。解説を読むと「なるほどなー」となります。 50Hz (Sendai C…

「粗氷」という自然現象の写真が美しい

「粗氷」と呼ばれる自然現象を収めた写真が綺麗です。 「粗氷」というのは耳慣れない言葉ですが、「着氷」の種類の一つである「霧氷」の、さらにその中の種類の一つのようです。