世界のことを知りたい

読書習慣を付けたい。…マンガも本だよね?

音楽/DTM

CeVIO Creative Studio はどのパックが一番お得なのか

前回音声合成ソフトを比較し、CeVIO Creative Studio が一番良いと判断しました。 そして購入に当たって、どのパックを買うのが良いのか色々と調べ、注文しました。 このソフトはあまり人気が無いようなのですが、音声合成は明らかに VOCALOID よりうまいで…

ボーカロイドなどの歌声合成ソフトを比較してみると、CeVIO Creative Studio が一番良い

そろそろ Vocaloid(初音ミク V4 あたり)を買おうと思ったのですが、私はそもそもあまり初音ミクの機械っぽい声が好きではありません。 V1 → V2 → V3 → V4 と音声合成が進化しているらしいのですが、V4 になってもやっぱり機械っぽい歌声です。 ここが改善…

MIDIキーボードはどれを買うべきか。悩む必要は無かったかもしれない

本格的に音楽を作ろうと思い、MIDIキーボードを購入しようと色々と調べました。 実は以前 CODE61 を購入したのですが、初期不良で返品してしまいました。それからMIDIキーボードがありません。 MIDIキーボードの購入に当たってネットで結構調べました。ネッ…

Studio One でインポートしたファイルの音が0dBを超えてしまう…

先日のブラックフライデーセールで Studio One v3 を購入して弄っているところですが、不思議な現象に出会いました。 Studio One に市販曲の wav ファイルをインポートして貼り付け、再生をすると 0dB を優に超えてしまいます。 もちろん、プラグインを挿し…

耳コピ用ソフト『WaveTone』がすごすぎる。コード解析までしてくれる

たまたま出会った『WaveTone』というソフト。耳コピ用のソフトです。 これまでもループ再生・ボーカルキャンセルなどをしてくれる耳コピ用のソフトはありましたが、このソフトはものすごく高機能です。 それなのに無料という恐ろしいソフトです。 スペクトラ…

これまでモニタースピーカーを買わなかったことを本当に後悔した…。ミックスをするにはまずモニター環境を整えろ

これまで DAW で作曲をするときやミックスをするとき、音が大きく出せない環境だったのでヘッドフォンを主に使っていました。たまにスピーカー。 今までずっと「ミックスって難しいなぁ」「EQ の設定を変えたけどあんまり変わらないな」などと思ってました。…

Baba Yetu に Mado Kara Mieru のメロディが入っていたことに驚き

シミュレーションゲーム「Civilization IV」のメインテーマで有名な「Baba Yetu」を久しぶりに聞いたのですが、曲の中に「Mado Kara Mieru(窓から見える)」のメロディが入っていて驚きました。 「Baba Yetu」はゲームが好きではなくても楽しめる曲です。聴…

Sonar Platinum の購入で Melodyne 4 Essential が貰えない件について問い合わせた

Cakewalk の Sonar Platinum が Lifetime Update Campaign をしていたので悩んだ末に買ったのですが、Platinum に付いているはずの Melodyne 4 Essential がアカウントページや Command Center のリストに表示されませんでした。 購入時はそもそも Addictive…

インシュレーター「AT6098」で音がクリアになる? スピーカーをうまく鳴らすために買ってみた

「インシュレーター」なるものを買ってみました。簡単に言うとスピーカーの振動を吸収するもの。 ちょっと良いスピーカーを買ったことがある人なら知っているかもしれませんが、スピーカーは良い場所に置いて振動を抑えるように設置しなくてはなりません。ス…

ブックスタンドがすごく便利!ピアノの譜面立てに置くと革命的!

卓上の譜面立てを探していたのですが、こちらの商品を見つけてしまいました。さすが Amazon。 actto BST-02 ブックスタンド(OEM品番:EDH-004) 譜面立ては使ったことがある人なら分かると思いますが、本を両端から押さえる力が弱いです。少し厚い本とかは譜面…

M-AUDIO の「CODE61」を買ったら不良品で疲れた

MIDIキーボードが欲しいなと思い、色々と選んで M-AUDIO の CODE61 を買いました。61鍵モデル。買う前に海外のサイトなどで評価をチェックして大丈夫そうだったので購入に踏み切りました。 何故 CODE61 を選んだのかというと、Roland の A-800-PRO と悩んだ…

こんなボールペンがあったのか…音楽をやる人にはいいかも

たまたま出会ったこんなボールペン。 何に使うんだと思ったのですが、どうやらこうやって使うようです。 なるほど、これは見事です。五線譜を素早く書けるボールペン。アイデア商品です。 五線譜を書くのは結構大変です。5本の線を平行に書くのですが、これ…

10分間で曲を作る動画がすごく参考になる。Ableton Live がよく使われているみたい

音楽の作成の過程はあまり人に話しません。音楽を作る友人がいないと話すことはないでしょうし、友人がいたとしてもどのように考えて曲を作っているのかを話すことはまれでしょう。感覚的な話になってしまいますし。 つい最近見つけたのですが、「Against th…

AIの編曲テクニックが予想以上にすごい

あまり話題になっていないようなのですが、AI に編曲手法を覚え込ませて実践する研究のレベルが高いです。 ここまでやられると作曲家・編曲家の仕事が減りそうです。 AIが訓練結果に基づいてベートーヴェン(EUのテーマ曲)をビートルズふうに演奏 | TechCru…

坂本龍一が監修する楽譜「all about BTTB」が復刊!早速注文した

坂本龍一さんの曲の楽譜はたくさんあります。しかし坂本龍一さん監修の楽譜はほとんどありません。現在手に入る坂本龍一監修の楽譜はたぶん「アヴェクピアノ/戦場のメリークリスマス」だけです。 坂本龍一さんが監修していない楽譜は音が違うと本人が語って…

FF XIII の「誓い」を聴くと FF VII の「旅の途中で」を思い出す

Final Fantasy XIII の「FINAL FANTASY XIII ~誓い~」という曲があるのですが、このメロディーを初めて聴いたときからどこかで聴いたことがあるなと思っていました。 最近この曲をオーケストラで聴く機会があったので真面目に思い起こしてみたら、私の脳は…

バロック時代の楽曲を大まかに掴める『正しい楽譜の読み方 -バッハからシューベルトまで-』

正しい楽譜の読み方 -バッハからシューベルトまで- 〜ウィーン音楽大学インゴマー・ライナー教授の講義ノート〜 大島 富士子(著) 現代ギター社; B5版 (2009/9/12) 以前から楽譜を読むのは難しいと思っているのですが、この本はバロック時代の楽譜を読む際の…

スティーブ・ライヒの音楽でリズム音痴を治すアプリが登場

現代作曲家スティーブ・ライヒの音楽を用いてリズム音痴を治そうと試みるアプリ「Steve Reich’s Clapping Music」が iOS に登場しました。 スティーブ・ライヒはリズムパターンを徐々にずらしていく音楽を作っています。リズムに強くなるには良い教材かもし…

Allegiance の「Second Chances」を聴かないのはもったいない

「Allegiance」という George Takei が主催するミュージカルがあるのですが、そこで歌われているらしい「Second Chances」という曲が思いのほか話題にならず、驚いています。 George Takei はスター・トレックに登場していた日系アメリカ二世で、彼は HEROES…

「ラウドネス・ノーマライゼーション」って知ってる? 音楽ストリーミングサービスがこの方向へ

「音圧を稼ぐのが面倒…」と思っている私に朗報でした。最近は「ラウドネス・ノーマライゼーション」が徐々に浸透してきているようです。 「ラウドネス・ノーマライゼーション」とは読んでその通り、音圧によってノーマライゼーションを行うこと。音楽などは…

和声とは中心和音Ⅰを巡っての揺れ動き『和声の原理と実習』

和声の原理と実習 外崎 幹二(著), 島岡 譲(著) 音楽之友社; A5版 (1958/11/5) 音楽の和声法(和声学)の本。随分前に買った本ですが、途中までしか読んでいなかったのを思い出して本棚から出し、買ってから随分経って読み切りました。 そもそもこの本を買っ…

「ひどい耳コピ」と笑われたらしい中2の人の曲はそんなに酷くない

ニュースで知ったのですが、当時中学2年生だった方が作ったマリオのテーマの耳コピが酷かったらしいです。しかしその7年後に公開された曲が同一人物とは思えないほど良くできていたようです。 「年に100曲作った」――“ひどい耳コピ”で笑われた中2、6年でプロ…

「Ballet Mécanique」を聴いていると幸せ

今年は音楽的には幸福でした。それは「Ballet Mécanique」という曲に出会えたからです。私はこの曲を坂本龍一さんの2014年のコンサートで、オーケストラに編曲されたものを聴きました。YouTube にあったので載せておきます。 始め「なんて爽やかな曲なんだ」…

「無限回廊」のサウンドトラックに一耳惚れ

ゲームミュージック好きなので、Amazon で行われているゲームのサウンドトラックセールでいくつかサウンドトラックを買ってみました。プレイしたことがないゲームのサウンドトラックもありますが、少しだけ許されている試聴を頼りに購入。 その中で特に良か…

最近体験した奇跡的な出会い「うふーうふふー」

最近テレビなどで良く耳にする音楽がありました。女声の「うふーうふふー」という軽い感じの曲。この曲は何というタイトルなのか調べようかと思いましたが、どのように検索したら良いのか分かりません。最近は音楽の一部分から曲のタイトルを検索できるよう…

DTMでドラムを人間が演奏しているように打ち込む、手間が掛からない方法を教えてくれる「ドラム音 ヴァーチャルリアリティー 打ち込みドラムはここまで生に近づける!」

DAW での音楽制作時に、ドラムの打ち込みをどうすれば人間が演奏しているように聞こえさせられるかを説明した DVD です。 レッスンではドラム音源に XLN Audio の Addictive Drums を使っています。多くの人が使っている音源ですね。 ドラム音 ヴァーチャル…

ピアノ曲「Journey」を公開。実験的にいろいろやってみた。

もう少ししっかりしたピアノ曲を作ってみたくなり、挑戦してみました。実験的にやってみたことがいろいろと入っています。最初メロディックになりすぎていたので何とか軌道修正。 曲は下に貼り付けておきましたが、視聴・購入は Bandcamp でどうぞ。 Journey…

作った曲「Cloudy」を Bandcamp で公開してみた

Bandcamp というサイトで作った曲を公開してみました。「Cloudy」というタイトルです。 Cloudy by Ari 今回の曲のイメージはタイトルの通り、曇りの日です。夜にも聴ける音楽を目指しました。あまりうるさくないように、音の数を少なめに。でも少しは盛り上…