世界のことを知りたい

読書習慣を付けたい。…マンガも本だよね?

正直に言うと、ジャズの良さがよく分からない。ジャズのスタンダード曲を楽しめなくても問題ない

ジャズの良さが分からないと言うとジャズ好きの人から攻められるわけですが、それでも私はジャズの良さが分かりません

ジャズのスタンダード曲を聴いてみたり、有名なビル・エバンスの演奏を聴いてみたりしたわけですが、どうにもピンときません。

音楽好きとして、ジャズの良さが分からないのは長く悩んでいます。

どうしてジャズが楽しめないのか考えてみます。

ジャズは短く繰り返しすぎる

ジャズは同じフレーズが何度も登場したり、同じコードを繰り返して進んでいきます。

こういった手法は他のジャンルの曲にもあるのですが、私にとってジャズの繰り返しは無味乾燥です。まだミニマルの方が楽しめる。

音がメロディックに感じないことが大きな要因だと考えています。

有名な My Favorite Things を聴いてみると、最初からジャズの中ではメロディックなフレーズが出ますが、私はこのメロディがどうもピンとこない。


My Favorite Things - John Coltrane [FULL VERSION] HQ

その後、このフレーズを利用してちょっと変えて演奏をする。「ああ、ちょっと変えているなぁ」とは感じますが、感動はない。

その後はドラムとピアノによる演奏に移るのですが、申し訳ないけど長い「間奏」に聞こえる。

ジャズはメインになる楽器が入れ替わって演奏するものが多いわけですが、上の演奏では同じリズム、同じフレーズが何度も繰り返され、飽きてしまいます。

ジャズ好きの人はこのリピートに耐えられるのでしょうか?

同じリズム、フレーズで繰り返される音の上に、再びサックスが登場しますが、演奏されるフレーズに一つも入り込めません。

メロディックに感じず、細かく音が上がり下がりしているだけに聞こえます。メロディの繋がりも感じません。

これを楽しめるのがすごい…。

ジャズは勉強した人のものか?

ジャズは既存の和声理論を拡張しています。ですから響きとしては(古めの)クラシックに比べると新しい響きです。

もしかすると、ジャズ好きの人はそういった拡張された和声理論を勉強していて、ジャズは理論を知らなければ楽しめないのでしょうか?

そう考えましたが、どうも違います。だってジャズ好きの人で理論がどうのこうのと話しているのを耳にしたことがほとんどありません。

「誰々の演奏が~」と、演奏を語っている場合が多いです。

実は私もそういった理論は少しかじっていて、まったくの無知という状態ではありません。ですが楽しめない。

たぶん、ジャズを楽しむには知識が必要ではないのでしょう。

マンガから入ってみる

BLUE GIANT というジャズのサックス演奏者を志す青年を描いたマンガがあります。結構人気があるマンガだと思います。


BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)


[まとめ買い] BLUE GIANT(ビッグコミックス)

これを読んでジャズを身近に感じようとしたのですが、読んでみても全く面白くありません。

ジャズの良さを語ってくれると思ったのですが、「ジャズって何が良いの?」という疑問に対して、「なんかいいでしょ?」「迫力あるよね」の連続で疲れてしまいました。

メロディックなジャズは楽しめる

私は基本的にはジャズの良さが分からないのですが、メロディックなジャズは楽しめます。

例えばキース・ジャレット、松居慶子、ルパン三世のジャズ。

私は人生で出会えて良かった曲の中に、キース・ジャレットの曲「Country」を絶対に挙げます

キース・ジャレットはジャズピアニストで、ジャズを楽しめない私がこの人の曲を挙げるのはものすごく意外なことでしょう。


Keith Jarrett - 04. Country - (My Song - 1978)

この曲を始めて聴いたとき、「これがジャズなのか?」と驚きました。ものすごくメロディックで感動的な音。美しい。

この曲は終わりまでずっと楽しめます。全部の音が綺麗で、好きです。メロディの後ろで出たり隠れたりするフレーズまでもが。

この曲は私は「マーサの幸せレシピ」という映画で出会い、すぐに曲を調べてCDを購入してしまいました。


My Song

この曲はジャズが楽しめない人と話したときに一応聴いてみてと試しています。

ジャズは基本的にメロディックではない

ジャズ好きが勧めてくるジャズの曲は基本的にメロディックでは無い、ジャズのスタンダード曲です。

「入門曲だよ」と言って勧めてきますが、これらの曲の良さが私は全然分かりません。

そもそも入門って何だ? ジャズ道があるのか?

ポップスの入門曲はないよ? クラシックも。好きなのを聴けば良いだけ。

メロディックなジャズは楽しめることから、おそらく私がジャズを楽しめないのはメロディが原因っぽいです。

ジャズのスタンダード曲を楽しめなくても問題ない

今ではジャズはたくさんのジャンルに分かれており(ジャズ・ロックというものも)、ジャズのスタンダード曲を楽しめないからと言って、ジャズ全体を楽しめないと感じるのもおかしな話です。

ジャズのスタンダード曲は古くなっており、現代人が楽しめなくてもおかしくないはず

クラシックを考えてみれば分かることです。クラシックを楽しめない人でもポップスは楽しめる。

その時代時代の流行りがあって、現代の流行りの曲を「ポップス = popular music」と呼ぶということなのでしょう。

数百年度には今のほとんどのポップスは忘れ去られ、ポップスが「クラシック」と呼ばれているかもしれません。今のクラシックは「アンティーク」とか呼ばれていることでしょう

古い曲は現代人には楽しめない可能性が高いですから、ジャズを楽しめないのはそんなに気にしなくても問題ありません。

ジャズのお勧めあったら教えてね

私は音楽をもっと理解したいという欲があって、何かを理解できれば楽しめなかったジャズの良さが分かるようになるかもしれないという淡い期待があります。

ジャズのスタンダード曲は何度も演奏され、聴かれているわけですから、何かしら良さがあるはずなのです。

お勧めがあったら教えて下さい。その時にどこがいいのか書いてくれるとすごく有り難いです。

メロディックなジャズでも構いません。メロディックならすぐに気に入る可能性が高いです。