世界のことを知りたい

読書習慣を付けたい。…マンガも本だよね?

ギターで曲のキーを判別する方法が面白かった

ギターの動画をYouTubeにアップしている FightingDogさん。たまたま下の動画に出会い、へぇーっと興味深く見ました。


新曲のキーが分かってしまう魔法の使い方をこっそり教えます。

曲のキー(調)をどのように判別するのか。絶対音感がある人は楽に分かると思いますが、そういう音感のない私はキーを見つけるのに時間が掛かります。

FightingDogさんはギターでキーを判別する方法を教えてくれます。

f:id:arityk:20171204134239j:plain

上の画像のように方法を教えてくれています。まず、キーを調べたい音楽を再生します。第5弦と6弦を上のような間隔で順番に押さえ、一つずつこれを鳴らし、音が調和するところまでずらしていく。

ぴったりとキーがあった場合、画像の「中」(中指)と書かれている箇所の音高を言えばそれがキー名(メジャーの場合)になる。

これはどうしてかを考えると、一般的な曲に使われているスケール上では半音階が二つ含まれます。

そこを狙ってギターで調べる方法のようです(と言っても7音中の6音を調べていますが)。画像の中指の位置がルート音になるのは、隣が導音だから。

うまい方法ですね。ギターをメインの楽器にしている人には分かりやすい方法ではないでしょうか。

動画の途中で、音が似ている調と間違えそうな部分を説明しているのも良いですね。こういう迷うところにどう対処するのかを教えてくれるのは勉強になります。

音楽を始めたばかりの人への注意点としては、曲の全ての箇所でこの方法が使えるとは限りません。

曲のキーの外のコード・音を使うことは多々あり、その箇所では借用しているキーを拾ってしまいます。サビでは転調をする曲も多いです。転調はまだ良いのですが、借用和音が拾いにくいです。

一応、念頭に置いておくと良いかと思います。