世界のことを知りたい

読書習慣を付けたい。…マンガも本だよね?

私はなぜ作詞ができないのか

f:id:arityk:20161229191253j:plain

作っている曲に、購入した CeVIO Creative Studio で歌詞を付けようと思ったのですが、作詞がなかなかうまくできず困っています。

私がなぜ歌詞を作れないのか理由を考えてみます。

歌詞を聴かない

そもそも私は曲の歌詞をほとんど聴きません。なので「歌詞に共感する」こともほぼありません。

私はそもそも歌が入っていない曲を美しいと思って作曲を始めたので、歌が入っていなくても構わないのです。人の声は楽器の一つの音色として考えていました。

好きな曲(歌)のサビはさすがに歌詞を口ずさめる確率が上がりますが、歌詞の意味がどうのこうのと思いを巡らせたことがほとんどありません。

歌詞を覚えていると言うよりは語感を覚えているという感覚に近いと思います。

メロディー先行

私は音楽の美しさを表現したいと思って作曲をしていて、音楽の響き方には気を使えるのですが、歌詞にまではどうやら気を使えません。

つまり作曲を先に行うわけで、メロディーを先行させています。メロディーに対して歌詞を付けようと思うと窮屈で、俳句(川柳)を作っている感覚に陥ります

メロディーは多少は変えられますが、あまり大きくは変えたくありません。長音を刻んで連打するくらいは構いませんが。

私はこれまで音楽のみで表現を完結していて、そこに歌詞を付けようと思ったことがありませんでした。

しかし、一般的には歌が入っていない曲を聴けない人が多いです。

これは本当に悲しいことではありますが、歌が入っていない曲は BGM だと思っている人が多いです

でも実際のところ、歌が入っていない曲は BGM としての音楽が多いのかもしれませんね。あまり主張せず、主役を引き立てるようにした曲も多々あります。ドラマの BGM とかそうですよね。

対策を考えねば

曲に歌が入っていた方が一般的に音楽を聴いてもらえるわけですから、歌詞を付けない手はありません。

歌詞無しで全部「うーうー」とか「あーあー」にするのも考えましたが、毎回これではつまらないでしょう。

何しろ作詞という作業を始めて行うわけで、考えなくてはならないことばかりです。

ちょっといろいろと対策を考えてみます。