世界のことを知りたい

読書習慣を付けたい。…マンガも本だよね?

デザイン

「360° BOOK」という本のアイデアがすごい!

この「360° BOOK」っていう本がすごい。 よく思い付くなぁ。こういう面白いものを作れる人は尊敬します。 画像は拾いもので、調べてみたら「360° BOOK」という名前だと分かりました。日本人の大野友資さんが作ったもので、日本で売っていますね。こちらが公…

電子書籍と写真集は相性がいい。以前よりも写真集が身近になった

電子書籍が登場してからというもの、たくさんの電子書籍を買っています。 電子書籍は本を印刷する必要が無く、配達する必要も無く、自宅のどこかに置いておく必要もありません。環境に優しい。素晴らしい。 今では電子書籍を何百冊も持っているわけですが、…

ついに Google が日本語のWEBフォントを無料公開!

日本語のフォントはファイルサイズが大きくなりがちで、それゆえどうしてもWEBフォントとしては難しいところがありました。でもWEBフォントは徐々に広まってきていて、日本でもモリサワなどが有料でサービスを始めています。 英語のフォントはファイルサイズ…

紙で作った動物のアートの質感が妙にリアル

Chie Hitotsuyama による新聞紙を使ったアート。最初見たときは毛糸を使っているかと思ったのですが、本当に新聞紙だけのようです。 作品は生物の重さを感じます。すごいなぁ。私もちょっとやってみたい。動物の骨格を作るのが大変そうです。どうやっている…

この方法を使えば遠近法で簡単にスケッチを描ける。頭良いなぁ

Reza Asgaripour さんが面白いスケッチの方法を公開しています。 遠近法で絵を描くとき線の角度が非常に重要になります。全ての線を遠近法でしっかり描くのは難しいのですが、この方法なら簡単に出来そうです。頭良いなぁ。 reza asgaripourさん(@architectd…

江戸時代にもこんなに可愛らしい絵を描いた人がいたのか

上の画像は「耳鳥斎(にちょうさい)」という江戸時代の絵師が描いたものらしいです。 なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ – Japaaan 日本文化と今をつなぐ 耳鳥斎は大阪で活躍していた絵師で狩…

「ひらがな・カタカナしかないフォントなんて使えないよ」「フォントを組み合わせたい」と言う人は Illustrator の「合成フォント」を

フリーフォントなどに多いのですが、ひらがな・カタカナしか入っていないフォントがあります。私はこれまで平仮名しかないフォントをみて「平仮名しかないなら使えないな」と思っていました。 はい、そうです、「ひらがな・カタカナしかないフォントなんて使…

エヴァンゲリオンのあのフォントは「マティス」

フォントワークスの公式サイトを見ていたら「エヴァンゲリオン」についてのストーリーが書かれていました。 フォントストーリー(Story of the font) Chapter2:マティス-EB エヴァンゲリオンのL字型サブタイトルで使用されたあの極太明朝体 エヴァンゲリオン…

ペルソナ3・4のフォントは「スキップ」

最近フォントへの興味が再び湧き上がってきました。 ペルソナ3・4をプレイしたときに綺麗なフォントだなと感じた記憶が未だにあり、「そういえばペルソナ4の会話時のあのフォントはなんだろう」と思って調べてみたところ、フォントワークスの「スキップ」と…

パララックス(スクロールエフェクト)を使ったサイトデザインを作って分かったこと

この前、パララックスデザインのサイトを見て興味を持ち、自分でデザインを作ってみました。作ったのは「パララックス」というよりも、もうちょっと曖昧で緩やかな「スクロールエフェクト」のサイトです。 色々と考えた結果こうなりました。この時に考えたこ…

パララックスデザインを勉強したいと思わせるサイトたち

パララックスデザインのサイトは数年前からありますが、ここ最近多く目にするようになってきました。「パララックスデザイン」とは、 Web デザインではレイヤーが複数あってスクロールでそれがポッと出てくるようなデザインのことです。 最近ではこれを「ス…