世界のことを知りたい

読書習慣を付けたい。…マンガも本だよね?

きょうはシャンプー休みます。脱シャンプーを目指して。

シャンプーが頭皮・髪に良くないというのは前々から聞いていました。岡田斗司夫さんの言葉も記憶に残っています。「ホームレスの人にハゲはいない」(そりゃ、ハゲがホームレスになったときはハゲですが…)。でも頭を洗うのを忘れたとき、髪を触ると脂でべたべたしていて、とてもシャンプーを使うのを止めるという考えが浮かびませんでした。

しかし最近は髪の毛が徐々に抜け、少し額は広くなり、将来的にハゲそうだなぁという不安がありました。まぁハゲたら坊主にしようと考えていましたが。私は髪の毛が煩わしいと感じることが多いので、ハゲならハゲでも良いかと少し考えていたりします。

そんな中、「シャンプーをやめると、髪が増える」という本をたまたま見つけました。

この本を読んでみると、確実とは言えないもののシャンプーの悪さに説得力がありました。

この本は男性向けというわけではなく、女性のことも書かれています。ドライヤーや化粧品、ヘアカラーなどなど。男性には関係のないこともちらほらあります。

最近抜け毛が気になる人、髪の毛がぺたっとしてしまう人、時間が経つと頭が臭うのに困っている人は、男女問わず読んでみるといいでしょう

シャンプーをする悪影響

この本で「なるほど」と思ったところをちょっとまとめてみます。まずはシャンプーの悪いところ。

  • シャンプーを使うと脂が取れすぎて皮脂腺が発達してしまい、皮脂量が増える。
  • シャンプーを使うと頭皮が薄くなる(界面活性剤で)。頭皮が薄いと髪が育たない。また頭皮の「バリア機能」が失われる。
  • シャンプーは毛根幹細胞にダメージを与えてしまう
  • シャンプーの防腐剤が常在菌を殺してしまう。
  • ノンシリコンは良いが、その他の成分も危ない。ノンシリコンだからといって安心してはダメ。
  • 髪がサラサラとなびくのは、干からびているから

ここで、皮脂腺などについて本の中に図がありますので載せておきます。

f:id:arityk:20151024215714j:plain

このバルジ領域が重要らしいですが、毛根より浅い部分にあり、シャンプーで弱ってしまうそうです。毛母細胞はここで作られるため、根幹部分です。皮脂腺が発達するとそちらに養分が取られてしまい、バルジ領域は十分に働けません。

シャンプーを止めた時の利点

私は以前から界面活性剤やシリコンが入っていないシャンプーを選んでいました。たぶん普通のシャンプーよりは安全なものを使っていたと思います。しかし、比較的安全なシャンプーだからといってそのまま使っていても良いかというとそうではなく、シャンプーを止める利点が魅力的なのです

  • 皮脂腺が縮むため、髪へ十分な栄養がいく
  • 毛髪を作る大本、「毛根幹細胞」が元気になる
  • 頭皮が厚くなるので、毛が値を深く張れる
  • 常在菌が増えるため、頭皮が「健康&清潔」になる
  • 皮脂が髪に残って「整髪力」がつく
  • ベタつきとニオイが解消する
  • 白目が綺麗になる
  • 肌も綺麗になる

これらが利点らしいです。良いことばかりで、ちょっと怪しくもありますが…。

肌が綺麗になる!

ここで、肌が綺麗になるというのがなるほどと思ってしまいました。「シャンプーは良く洗い流せば大丈夫」と言われますが、よく考えたらシャンプーを洗い流すときに体を伝って流れるじゃないですか。体に付いたシャンプーも悪影響です。これも洗い流すのはちょっと大変そうです。(できるなら逆立ちして頭を洗い流せば OK ですが。)

本の中で、最近の人は「背中が汚い」ということが書かれています。これはシャンプーなど髪に付いた成分が、シャワーで流すときに背中に流れるかららしいです。これは確かにありそうな話です。

「白目が綺麗になる」というのはちょっと変な感じがするかもしれませんが、毎日のシャンプーを止めればシャンプーが目に入らなくなり目が刺激されることがなくなるという話です。

試してみます

シャンプーが要らなくなるなら生活はより快適になります。お金も少し浮くようになるし、シャンプーを置かなくても良いので風呂場が少し広くなります。私はごちゃごちゃものを置くのが嫌いなのでそれは魅力的です。

取りあえず、ちょっと試してみたいと思います。今日は本に書いてあるとおり、シャンプーをせずに温めのお湯で頭を洗いました。以前、頭をシャンプーで洗うのを忘れたときは髪がベタベタしていた経験がありますが、お湯だけでもしっかり洗えばあまりべとべとしませんでした。本当に意外でした。なんか、全然問題ありません…。

なお、「ブラッシングは必ずしてください」とのことなので早速ブラシを注文しました。髪に付いたホコリとニオイはある程度ブラシで取れるようです。

ベス 天然豚毛100% ヘアブラシ (ブラッシング用5行)

今までほとんどブラシを使ったことがないのでどれを選んだら良いのかよく分かりませんでしたが、本書にプラスチック製よりも獣毛が良いと書いてあります。獣毛の方が静電気が発生しにくく、柔らかいとか。上の豚毛のブラシはプラスチック製と値段がそんなに変わらなかったのでこちらを注文してみました。

シャンプーに慣れてしまった皮脂腺は、皮脂が出るのが落ち着くまで数日かかるようです。つまり、数日はベタつきやすいということです。取りあえず1週間くらい試してみます。